SSブログ

Buffalo WLI-UC-AG300Nのドライバインストール [GLAN TANK]

Buffalo WLI-UC-AG300Nのドライバインストールと無線LANの設定

・ソースファイルのダウンロード

・解凍
   # tar -xjvf 2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1.tar.bz2
   ※ bzip2のインストールが必要
      # apt-get install bzip2

・ソースファイルの修正
    # vi 2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1/common/rtusb_dev_id.c
    {USB_DEVICE(0x0411,0x00e8)},/* Buffalo WLI-UC-AG300N */
    /* ↑この行は修正せずに以下の行を追加 */
    {USB_DEVICE(0x0411,0x012e)},/* Buffalo WLI-UC-AG300N */

   ※ wpa_supplicantを使う場合には
      # vi 2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1/os/linux/config.mk
        HAS_WPA_SPPLICANT=y
        HAS_NATIVE_WPA_SUPPLICANT_SUPPORT=y

・コンパイル
  # make 
  # make install

  ※ コンパイルを行うには、下記パッケージのインストールが必要
       dpkg -i linux-headers-2.6.26-2-common_2.6.26-25lenny1dma1_arm.deb
       dpkg -i linux-libc-dev_2.6.26-25lenny1dma1_arm.deb 
       dpkg -i linux-headers-2.6.26-2-iop32x_2.6.26-25lenny1dma1_arm.deb
       ※ gcc-4.1が必要
       apt-get -f install 
       apt-get install linux-kbuild-2.6.26

・ドライバの組込み
  # modprobe rt2870sta
  起動時にmoduleが読み込まれるようする。
  # vi /etc/modules
     rt2870sta

   ※ kernel標準もしくはlinuxwireless.orgの無線LANドライバ(rt2800usb)が既にloadされている場合には、
       使用しないようにしておいた方が良いらしい。
       # vi /etc/modprove.d/blacklist 
          blacklist rt2800usb

・wpa_supplicantのインストール
  # apt-get install wpasupplicant wireless-tools

・設定
  # vi /etc/network/interfaces
    #wireless - rt2870sta
    allow-hotplug ra0
    auto ra0
    #iface ra0 inet dhcp
    iface ra0 inet static
    address XXX.XXX.XXX.XXX
    network XXX.XXX.XXX.XXX
    netmask XXX.XXX.XXX.XXX
    broadcast XXX.XXX.XXX.XXX
    gateway XXX.XXX.XXX.XXX
    wpa-driver wext
    wpa-ssid "SSID"
    wpa-proto WPA
    wpa-paireise CCMP
    wpa-group CCMP
    wpa-key-mgmt WPA-PSK
    wpa-psk ***********************
    ステルスAPの時に必要らしい
     ↓
    #wpa-bssid **:**:**:**:**:**
    #wpa-ap-scan 2
    #wpa-scan-ssid 1


  # vi /etc/Wireless/RT2870STA/RT2870STA.dat
    (基本的に、iwpriv_usage.txtを参考に各項目を設定する)
    CountryRegion=1 <- ルータの仕様に合わせる
    CountryRegionABand=1 <- ルータの仕様に合わせる(ダブルチャネルのことを考慮する)
    CountryCode=JP
    ChannelGeography=2  <- ここ重要かも
    SSID="SSID"
    AuthMode=WPAPSK
    EncrypType=AES
    WPAPSK=**************************

・動作確認
  #ifup ra0 
  #iwconfig  
  #iwlist ra0 scan <- 周辺のAPの情報を表示
 #ifdown ra0
  (ステルスAPにすると無線LANが接続・切断を繰り返すことがわかったので、
  取りあえずアクセスポイントのステルスAPを無効にする。)

※ 下記の通りwpa_supplicant.confを作成して試したが、
    DHCPでのアドレス取得に失敗してしまった。
  #wpa_passphrase [ssid] [wpa-key] > /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

  #vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

  で以下のように編集
  ap_scan=2
  network={
        driver=wext
        proto=WPA
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP
        group=CCMP
        scan_ssid=1
        ssid="ssid"
        #psk="passward"
        psk=********* 
  }

  # vi /etc/network/interfaces
    #wireless - rt2870sta
    allow-hotplug ra0
    auto ra0
    #iface ra0 inet dhcp
    iface ra0 inet static
    address XXX.XXX.XXX.XXX
    network XXX.XXX.XXX.XXX
    netmask XXX.XXX.XXX.XXX
    broadcast XXX.XXX.XXX.XXX
    gateway XXX.XXX.XXX.XXX
    wpa-driver wext
    wpa-ssid "SSID"
    wpa-ap-scan 2
    wpa-scan-ssid 1
    wpa-proto WPA
    wpa-paireise CCMP
    wpa-group CCMP
    wpa-key-mgmt WPA-PSK
    wpa-psk ***********************
    wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf <-これをコメントにするとDHCPからアドレスを取得できる

  ・備忘録
  

<その他>
  ・lsコマンドは、大文字A~Z、小文字a~zの順に表示される。
    これに気がつくのに時間がかかったてしまった。


タグ:GLAN TANK Debian
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。